
ココmikaさん!
恋愛運UPのために「神頼み」をしたいのですが、静岡県なんてどうでしょう?
mika静岡県、いいチョイスね!
静岡県といえば富士山は外せませんわ。しっかりとパワーをいただいてらっしゃい。

ココはい!
富士山からあふれ出るパワーもしっかりチャージしてきます!
このページでは静岡県の代表的な縁結び・恋愛成就の神社8社を紹介しています。
静岡県といえば、「富士山」はもちろんのこと、静岡名物「お茶」も外せません。
「お茶の花」の花言葉は「純愛」。こちらにもあやかり、道中の水分補給は「お茶」にしてみませんか。
神社と富士山、そして「お茶」のトリプルパワーで、大人の純愛→結婚まで一気に突き進みましょう!
静岡県の代表的な縁結び・恋愛成就の神社8社
伊豆山神社(いずさんじんじゃ)
熱海市伊豆山708-1
mika源頼朝と北条政子の恋の舞台として有名な神社よ。
伊豆山神社の参道は、837段の階段がありとてもハードな道のり。階段回避の場合は、バスや車で本殿近くまで行きましょう。
こちらの縁結びスポットは、ふたりが愛を語らったといわれる「頼朝・政子腰掛け石」とご神木「梛の木」。
特に梛の木は、その葉を大切に持っていれば良縁が結ばれるとされています。

ココ梛の葉、落ちていますように!
また本宮社に向かう途中には、男女の縁結びを叶えてくれる結明神社があります。必ず立ち寄り良縁を願いましょう。
なお、伊豆山神社では「本宮社」まで行ってこそが本当の参拝と言われていますので、体力と時間に余裕のある方はぜひ。
mika険しい登山道ですから覚悟なさって。
💘ご祭神:火牟須比命(ほむすびのみこと)・天之忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)・栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)・邇邇芸命(ににぎのみこと)
住所:静岡県熱海市伊豆山708-1
TEL:
0557-80-3164
アクセス:JR東海道本線「熱海駅」下車、バス約10分
静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)
静岡市葵区宮ケ崎町102-1
mika2社目は静岡浅間神社!
神部神社(かんべじんじゃ)・浅間神社(あさま)神社・大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ)の3社を合わせた神社の総称です。
静岡浅間神社の境内には7つもの神社が鎮座しています。7社はそれぞれ主祭神が異なり、いずれも独立した神社。
ご利益にも違いがあり「7社参り」でご利益満願が叶うと言われています。中でも特に縁結びのご利益があるのは神部神社。
浅間神社の中で一番古く、縁結びの神・大己貴命(おおなむちのみこと)をおまつりしています。鳥居を入ってすぐですので、まず最初に参拝し縁結びパワーをいただきましょう。
ココ「7社参り」参拝順は決まっていますか?
mikaお参りする順番は決まっていないので、好きな順番に回りなさい。所要時間は約30分ほどよ。
せっかくだから7社全て参拝し、ご利益満願にあやかるといいわ。
また「浅間山神社の七不思議」の一つが「叶え馬」と呼ばれる神馬(木の馬)。元々2頭いた馬は、神社が火災にあった際、一頭は逃げ、一頭だけ戻って来たというお話があります。
何でも願いごとを叶えてくれる馬とされていますので、しっかりとお願いしておきましょう。
住所:静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
TEL:
054-245-1820アクセス:JR東海道本線「静岡駅」下車、バス約10分
來宮神社(きのみやじんじゃ)
熱海市西山町43-1
mika3社目は來宮神社よ。
ご祭神は縁結びの神さま・大己貴命(おおなもちのみこと)!
ご神木「大楠(おおくす)」は、樹齢2000年を超える国指定天然記念物で心願成就のご利益があるとされています。
願いごとのある方は、誰にも言わず心の中でひっそりと思いながら幹の周りを一廻りしてください。ポイントは願った内容は誰にも話さないこと
。願いが叶うその時まで内に秘めたままでいると良いそうです。参拝作法をしっかり守りご利益にあやかりましょう!
ココ運命的な出会いに結婚、イケメンなど、私の願いごとはひとつだけじゃないかも!
いくつお願いしても大丈夫ですか?
mikaいくつでもOKよ!願いごと1つにつき1周なので、願いごとが2つある場合は2周なさって。
願いごとがたくさんある時はその数だけ廻るのよ。
周り方は左右どちらでもOKとのこと。また、大楠と手の間に好きな相手にまつわるもの(髪の毛・持ちもの)などを挟み、恋愛成就すると想いが伝わるともいわれています。
さらにリボンの形をした縁結びのお守は、スマホなどにつけることにより良縁を招くとのこと。これはマストアイテムですね!
事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)
掛川市八坂642
mika4社目は事任八幡宮よ。「言葉のままに願いが叶う」パワースポット!
ご祭神は言葉の女神・己等乃麻知比売命(ことのまちひめのみこと)。ことのまちの「こと」は「言」の葉、「事」柄でもあり、「まち」は「真知=真(まこと)を知る」との意味もあわせもっています。
そこから、言の葉で「事」を取り結ぶ神さまと言われるようになりました。そのため昔から言葉のままに願いを叶えてくれる神さまとされているそうですよ。
ココうっかりネガティブなことを思ちゃったらどうしよう。どんなことでも言葉にすると叶いますか?
mika言葉のままといってもその言葉の善し悪しを判断してくださるのが神さま。
正しい道を授けてくださるとことが「言葉のままに願いが叶う」ということの本来の意味とされているわ。
参拝後は、白い紙の「ふくのかみ」でお社の周りにある石を3つ選び磨いてください。
「1つ目の石は神様のために」「2つ目の石はみんなのために」「3つ目の石は自分のために」と心を込めてキレイに磨き「拭く」ことで「福」をいただけます。
しっかりと磨き良縁と言う名の「福」を授かりましょう。
mika石を拭いた白い紙は持ち帰り玄関を拭くと家にも福を招くとされていますことよ!
富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)
富士宮市宮町1-1
mika5社目は富士山本宮浅間大社よ。全国に約1300社ある浅間神社の総本宮!
ご祭神は、木花之佐久夜毘売命(このはなのさくやひめのみこと)、別名・浅間大神(あさまのおおかみ)。「木花」とは桜のことで、この女神の名前が「桜」という名の由来になったと言われています。
そのため拝殿周りには桜の木が約500本もあり、恋愛運アップのパワースポットとして知られています。
ココ「木花」で「さくら」ってすごくステキ♡女の子が生まれたら命名しちゃおうかな!
また桜の刺繍がほどこされた美守もオススメ!木花之佐久夜毘売命が美女神であることに由来しており、女子力アップを願う女性の参拝者に特に人気。
さらにおみくじは木花之佐久夜毘売命の形に折ってあります。中には、色によってご利益がことなる全5色の富士山ストラップが入っており、ピンクが良縁招来です。
mika富士山本宮浅間大社は富士山の持つ強力な「陽」の気にあふれ、愛情運や対人関係の豊かさをもたらしてくださるわ。
また、山梨県にある「陰」の北口本宮冨士浅間神社をペアで参拝するとよりご利益が得られるとされていますのよ。
小國神社(おくにじんじゃ)
周智郡森町一宮3956-1
mika6社目は小國神社。
ご祭神は「大己貴命 (おおなむちのみこと)」一般的には大国様(だいこくさま)と呼ばれ親しまれているの。
ご神木「ひょうの木」は、仲良く寄り添うような姿から「縁結びの木」と言われ良縁を願う女性に人気。その葉はまゆ型の殻になる特質があり小さな穴があきます。
それを笛のようにふくと「ヒョウ」という音がでるので「ひょうの実」とも呼ばれているそうです。
この笛を大己貴命が吹いたところ、女神が現れ契りを結んだという古い言い伝えから縁結びのご利益が得られるとのこと。
ココ「ひょうの実」、実物を見ることはできますか?
mika「ひょうの実」はとくに風が強い日の翌日、ご神木の周りに見つけることができるわ!
自然に地面に落ちてくると言われ、どんな良縁ももたらしてくれるお守り。
見つけられたあなたは幸運の持ち主よ!
また「金銀石」も縁結びスポット!石をなで隣にある松もなでると「金運と良縁」にご利益があると言い伝えられています。
さらに天然のケヤキでつくられた「木小槌」も縁結びの縁起物。だいこくさまの「誰もがしあわせであるように」というお心をいただき、あなたも「幸せのご縁」を結びましょう!
住所:静岡県周智郡森町一宮3956-1
TEL:
0538-89-7302
アクセス:天竜浜名湖鉄道「遠江一宮駅」下車、送迎バス約10分(日曜運行)
白濱神社・伊古奈比咩命神社 (しらはまじんじゃ・いこなひめのみことじんじゃ)
下田市白浜2740
mika7社目は白濱神社・伊古奈比咩命神社!
正式名称は伊古奈比咩命神社ですが、通称・白濱神社として親しまれているわ。
ご祭神は、愛と知恵と美の女神・伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)。縁結びや子授け・子育てにご利益があるとされています。
ここでは境内社・見目弁財天が縁結びスポット。ここにまつられている見目神は、三嶋大明神と伊古奈比命を結んだことから縁結び・芸能の女神とされています。
別名「縁結神社」とも呼ばれ、縁結びのご利益は本物です。
ココこのエピソードだけでも恋愛のパワースポットてして期待できますね!
また、境内の受付では「縁結び特別祈願」を行っており良縁を願う女性に大人気!参拝方法も特徴的です。まず祈願用紙に名前を記入し、見目弁財天様にて縁結び祈願をします。
その後、白濱神社へ向かい願い事を繰り返し祈願。最後に用紙を2つ折りにして賽銭箱に入れます。翌朝、神職が縁結び特別祈祷をしてくださるそうです。
mika当ると評判の「恋みくじ」や「姫みくじ」もオススメよ!
まずはおみくじで運試し、それから良縁祈願で恋愛運をアップするといいわ。
住所: 静岡県下田市白浜2740
TEL:
0558-22-1183アクセス:伊豆急行伊豆急行線「伊豆急下田駅」下車、バス約10分
土肥神社( といじんじゃ )
伊豆市土肥729-1
mika8社目は土肥のパワースポット土肥神社!
縁結び祈願ができる「木樹の間潜り」のご神木は、「イマヌキの枝」が隣のご神木「クスノキ」を包み込むように結びついています。
2本の木と木をしめ縄が張られているその姿はとても珍しく圧巻です。縁結びなどの願かけをしながらその木の間を通り抜けると「願いが叶う」とされていますので、忘れずに願かけしましょう。
なお「平安の大楠」」は樹齢1000年を超える土肥神社のメインとなる樹。さまざまなパワーがいただけると注目を集めています。近くに寄りしっかりとパワーをいただいてくださいね。
ココ木をくぐると願いが叶うなんて、本当に不思議な木。パワーの強さが伺えますね!
社殿の階段向かって右側には「力石」があります。ここも実はパワースポットとされているので、しっかりとパワーをチャージして良縁をGETしていきましょう。
mikaパワースポットの宝庫・土肥神社のパワーがさらに高まるのが1月上旬。早咲きの桜「土肥桜」が咲きほこる中の参拝もステキよ。
住所: 静岡県伊豆市土肥729-1
TEL:
054-261-9030アクセス:伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺駅」下車、バス約45分
mika静岡県の神社めぐりはいかがだったかしら?
ココちゃんの恋愛運はUPできましたこと?

ココ
mikaそれは良かったわ。
さらなる恋愛運UPのために、まだまだ神社めぐりの旅は続きますことよ!
それでは、次の旅までごきげんよう。

ココはい!楽しみにしています♡またアドバイス、お願いします!